敬語の使い⽅

就職活動にあたって、必ず⾝に付けなければならないのが「常識をわきまえた⾔葉づかい=敬語の正しい使い⽅」です。
これまで使ったことがない、という⼈にとっては、⾮常に難しく感じられるでしょう。友⼈同⼠の気楽な会話とはまったく違うのですから。
しかし、基本を押さえておけば、それほど⼼配はいりません。完璧な社会⼈⾔葉ではなく、学⽣らしい好感の持てる、さわやかで節度のある⾔葉づかいで話しましょう。
まずは、敬語の使い⽅のポイントをしっかりつかんでおきましょう。

POINT

  • ● 就職活動中に接する⼈はすべて⽬上の⼈です。正しい敬語を使ってイメージア ップを図りましょう。
  • ● 丁寧すぎる⾔葉づかいも問題です。時と場合に応じて使い分けできるように しておきましょう。
  • ● ⼼配するより、まず慣れることです。⾝近な相⼿と敬語を使う練習をしまし ょう。
  • ● 家族のことを話すときは、謙譲語を使いましょう。
  • ●「⼆重敬語」に注意しましょう。

正しい敬語の使い⽅

よく使う動詞の尊敬語と謙譲語

普通の⾔い⽅ 尊敬語(相⼿に使う) 謙譲語(⾃分に使う)
する・やる なさる・される いたす
いる いらっしゃる おる
⾔う おっしゃる 申す・申し上げる
話す 話される・お話しになる 申す・申し上げる
聞く お聞きになる 伺う・拝聴する
⾏く いらっしゃる・⾏かれる 参る・伺う
来る いらっしゃる・お越しになる・おいでになる 参る・伺う
⾒る ご覧になる 拝⾒する
知る ご存じ… 存じ上げる
会う お会いになる お⽬にかかる
待つ 待たれる・お待ちになる お待ち申し上げる
訪ねる 訪ねられる・お訪ねになる お訪ねする・お伺いする
与える くださる・賜る 差し上げる
もらう 受け取られる いただく
伝⾔する お⾔付け… 申し伝える

注意する表現

会社 御社(おんしゃ)・貴社(きしゃ)
わたし 私(わたくし)
〜と⾔います 〜と申します
どうもすみません 失礼いたしました・申し訳ありませんでした
すみませんが 恐れ⼊りますが
悪いのですが 恐縮ですが・お⼿数ですが
どうでしょか いかがでしょうか
これでいいでしょうか これでよろしいでしょうか
やってくれませんか お願いできませんでしょうか
電話してください お電話をいただけませんでしょうか
待ってくれませんか お待ちいただけませんでしょうか
はい、いいです はい、結構です

尊敬語と謙譲語について

敬語にはいくつか種類があります。相⼿への敬意を表す「尊敬語」、⾃分がへりくだることで間接的に敬意を表す「謙譲語」、丁寧な表現をすることで敬意を表す「丁寧語」の 3 種類です。特に尊敬語と謙譲語は逆⽤しやすいので注意しましょう。また、敬語を重ねて使う「⼆重敬語」は誤りです。

学⽣⾔葉の例

普段、友⼈との会話で何気なく使っている「学⽣⾔葉」です。しかし、就職活動では絶対に使ってはいけません。緊張したとき、うっかり⼝をついて出ることがないよう、注意しておきましょう。
「学⽣⾔葉」の例
●「 わたしはぁー、この会社でぇー、これからぁー」という語尾を伸ばす話し⽅は、聞き苦しく、幼稚な感じがします。
●「 ~とかぁ」「~みたいなぁ」「~なんかぁ」「~ていうかぁ」というのは必要のない⾔葉です。
●「 ⼀応~です」「まあ~です」などは⾃信がないように聞こえます。
●「 私って~な⼈だから」という⾔い回しも好ましくありません。
●「 だって」「でも」「どうせ」など⾔い訳めいた⾔葉は使わないようにしましょう。
● 流⾏語や隠語、略語もタブーです。
● そのほか、「超~」「~じゃん」「マジで~」「ビミョ~」「全然⼤丈夫です」などは、絶対に使ってはいけません。

TOP