自己分析入力ワーク⑦
私の特徴(セールスポイント)を書いてみよう
セールスポイントを整理するうえで重要なのはサークルのリーダーをしていたとか、海外留学したというような華々しい話ではなく、裏付けとなる根拠が必要です。イベントや出来事の大きさではなく、日常生活の中の些細なことも、しっかりとした根拠さえあれば立派なアピールポイントになります。
自己分析のポイントを参考に、
深く掘り下げて考え、まとめてみましょう。
セールスポイントには根拠を
〈例1〉私は行動力がある人間です。
●なぜ、どういうきっかけで?
大学のサッカー部で、大観衆の前で試合をするのが夢だった、と言っていた先輩たちに喜んでもらうため、観客を集めて先輩の引退試合を企画した。
●達成するために、どんな目標を設定したか?
入場者数500人を目指し、同じ大学の学生だけでなく、一般客を獲得すべく、商店街に行ってPRした。
●目標を達成する中で、直面した苦労や努力したことは?
予定の人数を集められそうにないと嘆き、やる気を失ってしまったチームメイトを励まして、一緒に方法を考えたり、達成できなくても集めようと鼓舞してまわった。
●その結果、取り組んだ事柄が生み出したものは?
引退試合は大成功。先輩もお客さんも喜んでくれた。また、チーム全員がやればできることを学び、チームに一体感が生まれ、試合も勝てるようになった。
●この経験を通じ、自分が学んだこと、発見したことは何か?
人を目標に向かって動かすためには、口ばかりでなく自ら動くこと。
ここから導き出される例文
私は行動力のある人間です。大学のサッカー部では、大観衆の前で仕事をするのが夢だった、という先輩たちのために、引退試合を企画しました。そのためには500人は集める必要があり、チームメイトを巻き込んで、商店街に売り込みに行きました。中には無理だと諦めてしまうチームメイトもいましたが、できるところまでやってみようと鼓舞しました。そのかいあって、当日は目標を上回る550人を集め、試合は大成功、先輩たちは涙を浮かべて喜んでくれました。その後、チームに一体感が生まれ、強豪相手にも勝てるようになりました。今後もチームのために人一倍動いていきたいと思います。
私は行動力のある人間です。大学のサッカー部では、大観衆の前で仕事をするのが夢だった、という先輩たちのために、引退試合を企画しました。そのためには500人は集める必要があり、チームメイトを巻き込んで、商店街に売り込みに行きました。中には無理だと諦めてしまうチームメイトもいましたが、できるところまでやってみようと鼓舞しました。そのかいあって、当日は目標を上回る550人を集め、試合は大成功、先輩たちは涙を浮かべて喜んでくれました。その後、チームに一体感が生まれ、強豪相手にも勝てるようになりました。今後もチームのために人一倍動いていきたいと思います。
〈例2〉私は傾聴力に自信があります。
●なぜ、どういうきっかけで?
陸上部に所属していた高校時代、後輩への指導を行う際に、聴き方、伝え方によってモチベーションや成果に差が出ることに気づいた。
●達成するために、どんな目標を設定したか?
自分が伝えたいことを話すだけではなく、相手の抱える課題や悩みをまずは聴くようにした。
●目標を達成する中で、直面した苦労や努力したことは?
自分と価値観が異なる相手と話す際、初めは少し困惑したが、冷静にお互いの話を聴くことでスムーズに意見交換できるようになった。
●その結果、取り組んだ事柄が生み出したものは?
周囲から信頼されるようになり、大学でもサークルやゼミの仲間から相談を受けることが多くなった。組織の課題が見え、解決に結びつけることもできた。
●この経験を通じ、自分が学んだこと、発見したことは何か?
良いコミュニケーションは人間関係を円滑にし、時には組織の課題解決にもつながることを学んだ。
ここから導き出される例文
私は傾聴力に自信があります。高校時代に所属していた陸上部で、後輩への指導の際に、聴き方や伝え方によってモチベーション、成果に差が出ることに気づきました。自分が話すだけでなく、相手の課題や悩みをまずは聴くようにし、たとえ価値観が異なっていても、冷静に話を聴くことでスムーズに意見交換できるようになりました。周囲から信頼を得られ、大学でもサークルやゼミの仲間から相談されることが多くなりました。すると組織の課題が見え、解決に導くこともできました。今後も傾聴力を生かして円滑な人間関係を築き、組織にも貢献していきたいと思います。
私は傾聴力に自信があります。高校時代に所属していた陸上部で、後輩への指導の際に、聴き方や伝え方によってモチベーション、成果に差が出ることに気づきました。自分が話すだけでなく、相手の課題や悩みをまずは聴くようにし、たとえ価値観が異なっていても、冷静に話を聴くことでスムーズに意見交換できるようになりました。周囲から信頼を得られ、大学でもサークルやゼミの仲間から相談されることが多くなりました。すると組織の課題が見え、解決に導くこともできました。今後も傾聴力を生かして円滑な人間関係を築き、組織にも貢献していきたいと思います。
書き方のポイント
作成のPOINT
- ●「PRしたいこと」と「その根拠」を明確に書きましょう。
- ● 文字数は180 字程度でまとめてみましょう。