筆記試験対策

従来の SPI3 や⼀般常識、⼩論⽂などに加え、インターネットを利⽤したWebテストを採⽤する企業が急増するなど、
筆記試験の内容は多様化する傾向にあります。それぞれの傾向を理解し、効率的な対策を講じましょう。

POINT

  • ● Web テストやSPI3 は、問題の形式に慣れることが肝⼼です。模擬問題を繰り返し解いて、素早く解答する技術を⾝に付けましょう。
  • ● ⼀般常識テストの内容は、会社によって⼤きく異なります。まずは、過去の出題傾向を知ることが⼤切です。
  • ● ⼩論⽂対策には時間がかかります。⽇頃から⽂章⼒を養いましょう。

筆記試験はほとんどの企業で⾏われる

現在、新卒採⽤をするほとんどの企業がなんらかの筆記試験を⾏い、基礎学⼒や適性、⾏動特性などを診断し、その結果から選考を⾏っています。特に応募者の多い⼈気企業では、⾯接試験の前に、⼀定レベルに達しない学⽣を選考の対象外とするために筆記試験を⾏っているところもあります。ということは、筆記試験を通過しなければ、誰にも負けない⾃⼰PRをつくったとしても、意味がありません。そのため、早くから筆記試験対策を講じておくことは必須なのです。筆記試験の種類は、⼤きく分けて三つあります。能⼒適性検査、知識検査、性格検査です。まずは、これら筆記試験の特徴を理解し、その後、⾃分の受ける企業がどの試験を採⽤しているか調べてみましょう。出題されることがわかっていて準備しない⼿はないでしょう。それでは実際に、筆記試験それぞれの特徴や傾向を⾒てみましょう。いずれにしても、筆記試験で⾼得点を得るには、例題を繰り返し解いて、慣れておくしかありません。出題される問題の傾向を先輩に聞いたり、キャリアセンターで先輩の「就職試験報告書」を⾒たりして、対策を講じておきましょう。また、⼀般に市販されている問題集は多種多様な出題傾向を網羅しているので、⼀冊まるまる解いてみることで、様々な企業の就職試験対策を講じられるはずです。

筆記試験 傾向と対策
能⼒適性検査 能⼒適性検査とは、もともと企業が⼈材の適材適所を把握し、組織活性化を図るための管理ツールとして使っていたものです。それが、就職試験としても有効だと考え、多くの企業で利⽤されるようになりました。いくつかの種類がありますが、各テストとも、問題の難易度はそれほど⾼くありません。しかし、どの試験も時間制限があり、時間配分に苦戦する学⽣の声をよく⽿にします。あらかじめ問題集を解き、試験の形式に慣れておくことをおすすめします。代表的な試験は次の通りです。
1. SPI3
就職試験でもっとも使⽤頻度の⾼い筆記試験といえば、SPIです。SPIとは、リクルートキャリアが運営している総合適性検査で、1973年に開発されました。以来SPI、SPI2とバージョンアップし、2014年からSPI3に切り替わりました。SPI3には、基礎能⼒を測る⾔語・⾮⾔語問題と、適性を測る性格診断があり、全国で多くの企業が導⼊しています。⾔語系では、熟語の意味、⽂法、⻑⽂の問題が出ます。⾮⾔語系は、⾦銭の計算、速さ、確率、推論などの計算⼒と論理的思考⼒を問う問題が出ます。
2. GAB
商社、証券会社などで採⽤されることが多い総合適性検査です。⻑⽂読解、表の数値の計算問題などと、性格検査で構成されます。
3. CAB
主にIT業界で多く採⽤されており、暗算、図形法則、暗号読解、四則逆算など⾮⾔語系がメインとなっています。
4. SCOA、TAP
SCOAとTAPは、SPI3と出題傾向が似ており、SPI3の対策で⼗分対応ができます。ただ、プラスしてSCOAには難易度の⾼い化学や地理、歴史の問題、英語や常識問題があり、TAPはn進法、体積、表⾯積を問う問題が出され、それぞれ幅広い業界で採⽤されているのでチェックしておきましょう。
知識検査 社会⼈としての⾒識を測る検査で、⼀般常識、時事問題、英語や情報処理などの専⾨知識を問う問題が出されます。出題傾向は、選択問題か、⼩論⽂です。企業が独⾃に作成しているケースが多く、その企業や業界の特徴が出やすくなっています。対策として⼀般常識や時事問題は、問題集や参考書もありますが、最新の情報は、やはり新聞などから収集しましょう。新聞を読む習慣を早い段階から⾝に付けておけば、筆記試験への対策だけではなく、社会に出てからも必ず役に⽴ちます。また、志望している業界のニュースは必ずチェックし、アンテナを張っておきましょう。
性格検査 性格検査とは、約200問程度の質問によって組織への適応⼒や、性格からくる⾏動パターン、やる気の有無など仕事に対する性格上の適性や態度、興味を⾒るものです。SPI3、GABの性格適性検査、クレペリン検査がこれに該当します。「どうすればいい得点が出るか」ということを⽬指すのではなく、⾃分と企業がマッチするか、というところがポイントになる検査です。
試験形態 内容の詳細
ペーパー型 従来からある形態の筆記試験です。会社説明会の直後あるいは、選考が進む途中で受検することが多いです。近年、WEBテスト型やテストセンター型のシェアが増えたことで、以前よりも減少傾向にあります。

【主なテスト名】SPI3、CAB、GAB、IMAGES、SCOA、TAP、内⽥クレぺリン、GATB(事業所⽤)
WEB型 近年導⼊する企業が増加しています。インターネットを使うWEB型のテストは、学⽣が⾃宅や学校のパソコンで受検する形態です。SPI3、GAB、CABなど、基本的にはペーパーテストの内容をベースにつくられたテストだが、異なる部分もあります。例えば、解答時間が短くなっているので、よりスピードが求められることがあります。また、種類によっては、ペーパーテストでは問われないジャンルの問題が出題されたり、⼀度、次の問題に進むと前の問題に戻れなくなったりするものがあります。これはこれで、しっかりと対策を⽴てる必要があります。

【主なテスト名】WEBテスティングサービス(SPI3のWEB型)、⽟⼿箱、WEB-CAB、TG-WEB、CUBICなど
テストセンター型 テストセンター型とは、学⽣が試験会場を訪れ、テストを受ける形態のことです。特徴として、1度受検した結果を他社選考でも活⽤(使いまわし)が可能なところと、正解の多い場合は徐々に難しい問題が出題され、早く答えれば出題数も増えるというところです。逆に間違いが多くなると、難易度を落とした問題が出題されるなど、⼀⼈ひとりの能⼒に応じて問題や出題数が異なり、受検者の能⼒をこと細かにチェックしていく仕組みとなっています。また、テストには⼀問⼀問制限時間が設けられており、時間になると強制的に次の問題へ進んでしまいます。前の問題に戻れないだけではなく、勝⼿に問題を⾶ばすこともできないので注意が必要です。以前は、テストセンターといえばSPI3のみであったが、近年では種類が増えています。

【主なテスト名】SPI3(テストセンター版)、C-GAB、TG-WEB、SCOA

その他

試験形態 内容の詳細
⼩論⽂ ⼩論⽂の試験では、個性的な内容を書こうとする⼈が少なくないですが、必ずしも独⾃性が評価されるわけではありません。⼩論⽂で問われるのは、⾃分の意⾒を持っているかどうかという点で、その内容が⼀般的な正論でもまったく問題はありません。むしろ、極端に偏った意⾒や発想は、マイナス評価につながりかねないことを覚えておきましょう。また、独⾃の表現がされているか、理路整然と論理的に書かれているか、⽂法の誤りや誤字・脱字がないか、といった点も評価の対象となります。⼩論⽂のテーマに多いものは、
1. 志望業界に関するテーマ
2. ⾃分⾃⾝や家族に関するテーマ
3. 時事問題を扱ったテーマ
に分類できます。
⽂章の上達には時間がかかるため、普段から練習しておくことが⼤切です。キャリアセンターのスタッフや友⼈ などに読んでもらい、内容や理解しづらい点を指摘してもらえば上達は早まります。⼩論⽂のテストは、制限時間60分で、⽂字数は約1000字というのが⼀般的です。練習の際は時間を計り、制限時間内に書く能⼒を養っておきましょう。

オススメ筆記試験対策参考書

この業界・企業で
この「採⽤テスト」が使われている!

SPI ノートの会(編著)
講談社

これが本当のSPI 3だ !

津⽥秀樹・SPI ノートの会(編著)
講談社

必勝・就職試験 !
8割が落とされる
「Webテスト」完全突破法

SPI ノートの会(編著)
講談社

ダントツ SPI ホントに出る問題集

リクルートメント・リサーチ &
アナライシス ( 編著 )
ナツメ社

◆【2025卒学生向け】筆記試験対策資料
レジュメ(1章~5章)秋版

ガイダンス2023後期 レジュメ

◆【2025卒学生向け】筆記試験対策資料
問題集(1章~5章)秋版

ガイダンス2023後期 問題編

◆【2025卒学生向け】筆記試験対策資料
解答集(1章~5章)秋版

ガイダンス2023後期 解答・例題編

◆【2025卒学生向け】筆記試験対策資料
レジュメ(1章~5章)直前対策用

ガイダンス2024前期 レジュメ編

◆【2025卒学生向け】筆記試験対策資料
問題集(1章~5章)直前対策用

ガイダンス2024前期 例題編

◆【2025卒学生向け】筆記試験対策資料
解答集

ガイダンス2024前期 解答編

◆【2026卒学生向け】筆記試験対策資料
レジュメ 秋版

ガイダンス2024後期 レジュメ編2

◆【2026卒学生向け】筆記試験対策資料
問題集 秋版

ガイダンス2024後期 問題編2

◆【2026卒学生向け】筆記試験対策資料
解答集 秋版

ガイダンス2024後期 解答・例題見本2

資格試験対策講座(SPI試験 能力検査対策講座)

課外講座でスキルアップをサポート!資格と自信を手に入れよう!
亜細亜大学では、各企業と提携し、様々な資格取得や検定・筆記試験対策のための課外講座を開設しています。
亜大生向けの割引価格と特別授業で、実際に専門学校等で開講している授業と同様の講座を受講することがでます。

SPI試験 能力検査対策講座の内容について
受講対象 大学1~4年生(全学部)対象
受講形態 オンディマンド講義
(Zoomでのリアルタイム質問日もあります!)
講義内容 ①非言語分野(数学系):全61項目
②言語分野(国語系) :全6項目
③言語分野(英語系) :全5項目※全講義 1コマあたり15~20分程度で60コマ以上の講義!!
講義配信期間 2024年2月15日(木)から
※申込および受講料金ご入金の確認させていただいた後、講義動画を提供します(メールに動画リンクを添付してお送りします)。
なお、講義動画は動画提供日から2ヵ月間視聴可能です。
視聴期間内であれば、いつでも・何度でも講義を視聴することができます。
受講料金 ①数学系、②国語系を受講する場合         ⇒    13,000円(税込)
①数学系、②国語系、③英語系を受講する場合 ⇒ 15,000円(税込)
亜大生の受講特典 亜細亜大学の受講生に対する特典として、視聴期間中、講義で分からないところについて講師に直接質問・相談できます!
(ご希望により、メールまたはZoomで行います)
指定
テキスト
『2025年度 驚異の内定率96%の就活塾が教えるEdgey式SPI3対策決定版』
(KADOKAWA)価格2,200円(税込)
※テキストは受講料に含まれません。別途、各自購入してください。
申込方法 受講申込フォーム
↑こちらからお申込をお願いいたします。
支払方法 申込後、以下の口座に受講料金のお振込をお願いいたします。クレジットカード等でのお支払いはできかねますので、ご了承ください。
【振込口座】三菱UFJ銀行 錦糸町支店(普)0247149
株式会社日本法律研究所
申込開始 2024年2月1日(木)から随時
質問受付 SPI講座の受講に関して質問したいことがあれば、こちらのメールアドレスまでお気軽にご連絡ください ⇒ koumuin@asia-u.ac.jp

関連動画

【2025年卒学生向け】筆記試験対策(第1章)秋

【2025年卒学生向け】筆記試験対策(第2章)秋

【2025年卒学生向け】筆記試験対策(第3章)秋

【2025年卒学生向け】筆記試験対策(第4章)秋

【2025年卒学生向け】筆記試験対策(第5章)秋

【2026年卒学生向け】筆記試験対策(第1章)春

【2026年卒学生向け】筆記試験対策(第2章)春

【2026年卒学生向け】筆記試験対策(第1章)秋

【2026卒学生向け】筆記試験対策(第2章)秋

【2026年卒学生向け】筆記試験対策(第3章)秋

動画一覧を見る
TOP